金属アレルギー

金属アレルギーの方にもインプラント治療を

金属アレルギーを発症する仕組み

最近、「金属アレルギー」を発症する人が増えています。身に着けていた金属製のネックレス、指輪、ピアスなどが原因で、皮膚が腫れてしまったり、赤くただれてしまったという女性も少なくありません。また、男性も、金属製の時計などが原因で皮膚に異常が出たという方がおられるでしょう。汗をかきやすい夏場には、こういった症状が多くなります。

 

こうした症状は、唾液や汗などが金属と一定時間接することで生じるものです。唾液や汗によって金属がイオン化され、そのイオンがタンパク質と結合し、免疫システムが作動してしまっているのです。その後、何度も同じ金属イオンを取り込むことで、ある時期を境に突然アレルギー反応を発症することになります。これが、金属アレルギーです。

 

金属アレルギーの発症は、いつなんどき起こるか予測がつきません。金属アレルギーと皮膚の親和性次第で発生するため、10代で発生する人もいれば、50代になってから発生する人もいるのです。

 

お口の中と金属アレルギーの関係性

実は、お口の中もまた、金属アレルギーを発症する可能性が高い場所です。虫歯治療などで用いられる銀の詰め物や銀歯などが原因で、金属アレルギーを発症する方が少なくありません。

 

お口の中にある金属が原因で金属アレルギーを発症した場合、扁平苔癬(へんぺいたいせん)と呼ばれる症状や、手足の丘疹などの症状があらわれるとされています。扁平苔癬は、口の中に白色の線条ができたり赤く腫れてしまうというもので、食事や会話中の違和感、歯磨き中の痛みなどが自覚症状です。手足の丘疹の場合は、隆起した小さな丘疹が手足に出て、かゆみが出るようになります。

 

こうした症状が出るのは、一般的な歯科医院で用いられる金属(金、銀、銅、錫、亜鉛など)がアレルギーの引き金になるからだと広く知られるようになり、最近では、矯正治療などでも金属を使わない方法が人気になっています。

 

インプラント治療でも、2種類の歯科治療用金属を用いています。ひとつが人工歯根で用いられるもので、もうひとつがアバットメントで用いられるものです。金属アレルギーのリスクを軽減するため、最近では、これらの部品部分に医療用の純チタンが用いられるケースが多くなりました。

 

医療用チタンは、特殊な加工が施されており、金属イオンが溶け出さないという特徴があります。人工関節やペースメーカーなどでも広く用いられるほど生体親和性に優れた素材で、安全性も高いため、安心して使っていただけます。

 

医療用チタンは、金属アレルギーに対して非常に有効な金属ではありますが、中にはチタンへのアレルギーをお持ちの方もおられます。チタンは、安全性や身体親和性が高い金属であるものの、リスクが0%なわけではありません。当院では、万が一の事態を想定し、金属アレルギー用のパッチテストを推奨しています。

 

また、上部構造にセラミックやジルコニア、ハイブリッドセラミックなどの補綴物を使用するメタルフリー治療も増えており、患者さまのご要望に即してお選びいただけます。

 

金属アレルギーなどの症状が出ている方、金属アレルギーが心配な方は、ぜひお気軽にご相談ください。

投稿日:2019年8月19日 更新日:

医院紹介

〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野6丁目467
TEL 0587-95-7100
【電車】名鉄犬山線「柏森」駅 南口から1000m.徒歩12分
【車】名古屋駅から名神道路高速を利用して37分
犬山駅から県道27号経由して17分
小牧駅から名濃バイパス経由で19分
各務ヶ原駅から県道17号経由で25分


診療時間 9:30〜13:00、14:30〜19:30
休診日 木曜日、日曜日、祝日
※土曜日は17:00までの診療です